2010年1月11日月曜日

お正月キャラバン



今年のお正月も例年通り、猪苗代湖モビレージで1週間過ごしてきました。

写真の通り到着した30日は適度な雪で、設営も楽でした。



ご覧の通り磐梯山もくっきりでしたが、翌日からは低気圧の影響で大雪、
大晦日のスキー場も風と雪がすごく長時間滑れません。


それにしても今年は良く雪が降りました。
夜になると毎日雪ですが、



テントの中は、まきストーブを入れると
快適に過ごせます。




1月2日になってやっと雪も小休止、子供たちも集まって早速かまくら作りです。





また、この日は恒例の餅つきがある日です。
11時近くなると、キャンプ場参加者が集まってきます。





早速餅つき始まりです。




おせちが並べられます。
つけものや佃煮、あんこもち、きなこもち、納豆もちにお雑煮とどれも美味です。




会津のおいしい樽酒も振舞われます。







おなかがいっぱいになったところで、久しぶりに日新館に行ってきました。



ここは江戸時代の会津藩校をモデルとして作られたものです。

入り口にこんな立て札があります。
有名な会津の「ならぬことはならぬものなのです」の什の掟



中には、会津の武士の子弟が論語を始め、四書五軽、天文学、体育など どんな教育をされたか、
また、歴史に名を残した会津人の足跡があります。

胸を打たれるのは、白虎隊の出撃を前にした母の息子への手紙です。



ここでの教育が、義のためなら命も厭わずという会津白虎隊の精神を育んだのだ ということが良く分かります。

館の人が、丁寧に子供たちにも教えてくれます。




弓道も体験できます。


親切なお兄さんが教えてくれます。

それにしても、お正月からたいしてお客さんもいないのに、よく開館しているものだと 頭が下がる思いです。 何でも、年中無休だそうです


最終日、撤収を終え、喜多方ラーメンを食べに行きました。




キャンプ場に戻ると、やっと晴れ間が少し見えてきました。




それでも、磐梯山はなかなか姿を見せてくれません。



白鳥のえさやりも最後です。


今年もあっという間の1週間でした。